お知らせ

バイオマス燃料バイオマス輸送船建造に向けたMOUを締結~木質ペレットの海上輸送の低・脱炭素化に関する共同検討を開始~バイオマス燃料バイオマス輸送船建造に向けたMOUを締結~木質ペレットの海上輸送の低・脱炭素化に関する共同検討を開始~

日本郵船株式会社(以下「日本郵船」)、NYKバルク・プロジェクト株式会社(以下「NBP」)、Drax Group以下「Drax社」)、常石造船株式会社(以下「常石造船」)は5月13日、在日英国大使館でバイオマス燃料バイオ […]

「第13回 WIND EXPO春2024 ~[国際]風力発電展~」に出展
~日本郵船グループの最新サービスを紹介~「第13回 WIND EXPO春2024 ~[国際]風力発電展~」に出展
~日本郵船グループの最新サービスを紹介~

日本郵船株式会社、NYKバルク・プロジェクト株式会社、株式会社日本海洋科学、郵船ロジスティクス株式会社の4社(以下「日本郵船グループ」)は、2024年2月28日(水)~3月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される […]

極東への銅製品輸送にグリーンアンモニア供給へ
チリのEnaexと日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクトが共同検討極東への銅製品輸送にグリーンアンモニア供給へ
チリのEnaexと日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクトが共同検討

チリの硝酸アンモニウム製造会社Enaex S.A.(以下「エナエックス社」)と日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト株式会社(以下「NBP」)は本年1月、再生可能エネルギー由来で作られたグリーンアンモニアをアンモニ […]

近海在来船にバイオ燃料の継続使用トライアルを開始近海在来船にバイオ燃料の継続使用トライアルを開始

当社は、近海在来船M/V Matsushiro(以下「本船」)において、当社として初となるバイオ燃料の継続使用トライアルを本年2月中旬以降から開始します。 温室効果ガスの排出を削減する方法にはアンモニア、メタノール、水素 […]

コデルコとNYKバルク・プロジェクトがアンモニア燃料バルカー投入へ前進 大島造船と最大15隻の建造検討コデルコとNYKバルク・プロジェクトがアンモニア燃料バルカー投入へ前進 大島造船と最大15隻の建造検討

日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト株式会社(以下「NBP」)は、11月7日、住友商事グループの株式会社大島造船所(長崎県)と、温室効果ガス(GHG)をほぼ排出しないアンモニアを燃料として使用できるハンディマック […]

米国ロングビーチ港減速航海プログラム「グリーンフラッグ」受賞米国ロングビーチ港減速航海プログラム「グリーンフラッグ」受賞

当社は米国カリフォルニア州ロングビーチ港港湾局が実施している減速航海プログラム「グリーンフラッグ」において、優秀企業に選ばれ表彰されました。 同プログラムは、ロングビーチ港港湾局が船舶からの排気ガスを抑制する目的で導入し […]

HOME